Cafeフラットライブ                   以前のCafeフラットライブ
 

  2023年4月 
 
Cafeフラット 佐々木ミコトギターライブ


今や 日本国中で一番メジャーな??アマチュアギタリスト様かも《笑》の

佐々木ミコトさんのギターソロライブです、チケット代はかかりません。

無料ですが何かお飲み物1点お頼みください。

お越しになる方はCafeフラットまでご連絡をお願いいたします。




-------------------------------------------

★日時4月 16日  

★開場14:30分 開演1 5:00

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080

      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の


★お申し込みは恵子ママmail


 Cafeふらっと 011-590-1080   超おすすめライブです!


ギター愛好家の皆様ぜひお出かけくださいませ。

ー---------------------------------




 
Cafeフラット 佐藤洋一ソロギターライブ


我らが珍味先生事、佐藤洋一ギタリスト様のソロコンサートです。
佐藤ギタリストのギター演奏は本当に素晴らしいのです。
あの優雅で美しい指裁き
名器フレタから紡ぎだされる演奏はぴか一です。

ギタ0愛好家の皆様、音楽愛好家の皆様、ぜひお出かけくださいませ。
-------------------------------------------
★日時4月 23日  

★開場14:30分 開演1 5:00

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080

      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット2500円円 (飲み物、ワイン、ビール付)

★お申し込みは恵子ママmail


 Cafeふらっと 011-590-1080   超おすすめライブです!


ギター愛好家の皆様ぜひお出かけくださいませ。

-------------------------------------------
   2023年3月
   
Cafeふらっと 亀井貴幸ギターコンサート 


若手演奏家のホープ!亀井貴幸ギタリスト様が来札されることになりました。
ご縁がありCafeフラットでライブをしていただくことになりました。

ギター愛好家の皆様ぜひお出かけくださいませ。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時3月 31日  (金)

★開場18:00 開演18:30

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080

     
 西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2500円 (珈琲、ワイン、ビール付)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




(以下プロフィ大阪音楽大学短期大学部音楽専攻(ギター)卒業。
パリ・エコール・ノルマル音楽院室内楽科を修了、高等ディプロムを取得。
国立ヴェルサイユ音楽院第三課程ギター科を満場一致の首席で修了、
音楽研究ディプロムを取得。京都市立芸術大学大学院音楽研究科音楽学専攻を修了。
2005年、UFAM国際コンクール・ギター部門にて第2位を受賞。
フランス、ドイツ、ロシア、台湾などで演奏会を開く。月刊現代ギター誌、ギタードリーム誌、
北海道新聞、日本海新聞、朝日新聞などにとりあげられる。日本ギターコンクール、日本ギターアンサンブルフェスティバル、
全国中学高等学校ギターマンドリン音楽コンクールにて審査員を務める。また、独学で保育士資格を取得し、
こどものギターレッスンにも力を入れている。日本ギター協会、日本音楽表現学会正会員。

            
Cafeふらっと 竹形貴之ギターコンサート
 


竹形ギタリスト様のギターは素晴らしいです。

ギターの音は美しく、音楽性は秀逸で、メカは抜群

私の大好きなギタリスト様です、

ギター愛好家の皆様、音楽愛好家の皆様ぜひぜひお越しくださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



日時3月 26日  (日)

★開場14:30分 開演1 5:00

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080

     
 西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2500円 (珈琲、ワイン、ビール付)
竹形貴之プロフィール



千歳市出身。4歳よりギターを始める。
札幌日本大学高等学校卒業後、日本大学芸術学部音楽学科を経て 渡独し、
ドイツのケルン国立音楽大学を卒業する。これまでに、 全国学生ギターコンクール高校生の部優勝、
及び全部門を通じ最 優秀賞となるG・L・C賞を受賞、名古屋ギター > コンクール優勝、
スペインギター音楽コンクール第2位、ロッズ > 国際ギターコンクール第3位(ポーランド)、
ベルリン国際ギ > ターコンクールファイナリスト(ドイツ)、千歳市民文化奨励 賞、
日本大学総長賞などを受賞する。高校生の頃から社会福祉協 議会に個人ボランティアとして登録し、
北海道社会福祉大会で表 彰されるなどボランティア活動にも力をいれている。
現在は積極的な演奏活動の他、後進の指導にあたっている。

 
              
           Cafeふらっと 宮下祥子ギターコンサート



宮下祥子ギタリスト大ファンの皆様
長らくお待たせいたしました、やや2年弱の時間を置きまして
3月12日に宮下祥子ギターコンサートを計画できました。

ギター愛好家の皆様のお越しをお待ちしております。





日時3月 12日  (日)

★開場14:30分 開演1 5:00

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080

     
 西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット 2500円 (珈琲、ワイン、ビール付)

 


【宮下祥子(みやしたさちこ)】

7歳よりギターを始め、渋谷忠三、福田進一、P.シュタイドルに師事、音楽理論を木村雅信、蛯子元に師事。
91年クラシカルギターコンクール優勝。02年A・セゴビア国際ギターコンクールで第2位入賞。
03年、キジアーナ音楽院の夏期セミナーで最優秀ディプロマを授与される。 パラグアイ“ギターと女性”フェスティバル、
イタリア・トリノ国際ギターフェスティバル、タイ・アジア国際ギターフェスティバル、韓国・テジョン国際ギターフェスティバル、
ロシア・ウラジオストック国際ギターフェスティバル、スペイン・セゴビア国際ギターフェスティバルなど海外フェスティバルに
多数出演。 井上ひさし氏・朗読劇「少年口伝隊一九四五」の音楽を井上氏の指名により初演より演奏、以後、新国立劇場
において再演が続いている。 2011年、札幌交響楽団とアランフェス協奏曲を共演。2021年、全アルバムの世界配信をスタ
ート。北海道大学でDHA、EPAを研究。

ー---------------------------------
   2023年2月
   幸枝フルート&佐藤洋一&佐藤洋美クラシックギターライブ





     
超おすすめライブです!
ギター愛好家の皆様ぜひお出かけくださいませ。

-------------------------------------------
★日時2月 26日  

★開場14:30分 開演1 5:00

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080

      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット2500円円 (飲み物、ワイン、ビール付)

★お申し込みは恵子ママmail


 Cafeふらっと 011-590-1080   超おすすめライブです!

ギター愛好家の皆様ぜひお出かけくださいませ。

ー---------------------------------
   Cafeふらっと 
河邉俊和バイオリン&佐藤洋一ジョイントライブ





   


超おすすめライブです!
ギター愛好家の皆様ぜひお出かけくださいませ。

-------------------------------------------
★日時2月 19日  

★開場14:30分 開演1 5:00

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080

      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット2500円円 (飲み物、ワイン、ビール付)

★お申し込みは恵子ママmail


 Cafeふらっと 011-590-1080   超おすすめライブです!

ギター愛好家の皆様ぜひお出かけくださいませ。

-------------------------------------------

河邊俊和プロフィール​

全日本学生コンクール東日本大会小学生の部第二位。

日本モーツァルト音楽コンクール入選。
フランス クールシオン国際コンクールファイナリスト。

1993〜1995年、九州交響楽団コンサートマスターを務める。
2000年札幌交響楽団に入団。
現在第一ヴァイオリン奏者


ー---------------------------------

   2023年1月
 
2022年12月

   12月のCafeフラット 類家千裕&平佐修 フルート&クラシックギターライブ

フルートの若きエース 類家千裕さんと



ー--------------------------------
​類家千裕&平佐修 フルート&クラシックギターライブ​

日時:12月25日《日曜》
開演 14:30 会場  15:00
料金 2500円
ご連絡は  011-590-1080
      momokuma@imail.plala.or.jp
ー---------------------------------
   12月のCafeフラット 竹形貴之ギターライブ

長年追っかけをしている!?竹形ギタリスト様のソロギターライブです。
ギター愛好家の皆様ぜひお出かけください。

素敵なギター演奏をご一緒に!




ー--------------------------------
Cafeフラット 竹形貴之ギターライブ

日時:12月18日《日曜》
開演 14:30 会場  15:00
料金 2500円
ご連絡は  011-590-1080
      momokuma@imail.plala.or.jp
ー---------------------------------
   12月のCafeフラット 久保達男&濱野裕子 アコーディオンDuoライブ

アコーディオン愛好家の皆様、大変お待たせしました。
アコーディオン名奏者久保達夫様と濱野裕子様のデュオライブです。
コロナでライブがなかなか実現しなかったのですが、実に3年ぶりのライブとなります。

今からすごく楽しみなライブです。
皆様ぜひお出かけくださいませ。


ー--------------------------------
久保達男&濱野裕子 アコーディオンDuoライブ

日時:12月10日《土曜》
開演 14:30 会場  15:00
料金 2500円
ご連絡は  011-590-1080
      momokuma@imail.plala.or.jp
ー---------------------------------
   Cafeフラット 平倉信行&佐藤洋一 ギターデュオ&ソロライブ 

 ​


お二人のライブは楽しく面白いこと間違いありません。
ギター愛好家の皆様、音楽愛好家の皆様、ぜひお出かけくださいませ。


​ー--------------------------------
​公開レッスン募集中​

日時:12月4日《日曜》午前中  公開レッスン生徒募集
レッスン料  5000円
       デュオ。三重奏、四重奏、合奏なんでもOKです・
​ー--------------------------------
平倉信行&佐藤洋一 ギターデュオライブ

日時:12月4日《日曜》
開演 14:30 会場  15:00
料金 2500円
ご連絡は  011-590-1080
      momokuma@imail.plala.or.jp
ー---------------------------------
 
2022年11月

   
   11月Cafeふらっと 最後のライブは《佐藤洋一ギターコンサート》です



我らが珍味先生事、佐藤洋一ギタリスト様のソロコンサートです。
佐藤ギタリストのギター演奏は本当に素晴らしいのです。
あの優雅で美しい指裁き
名器フレタから紡ぎだされる演奏はぴか一です。

ギタ0愛好家の皆様、音楽愛好家の皆様、ぜひお出かけくださいませ。

ー--------------------------------

日時:11月23日《水曜・祝日》
開演 14:30 会場  15:00
料金 2500円

ご連絡は  011-590-1080
      momokuma@imail.plala.or.jp

ー---------------------------------

佐藤洋一プロフィール




1987年 ドイツ・アーヘン音楽大学ギター演奏科を卒業後帰国、
江別・札幌を中心に独奏やアンサンブルの演奏活動、レッスンを行っている。
1991年より、平佐修氏とギターデュオチームを結成、「あこるとデュオ・さっぽろ」として演奏活動中。現在までに「汽車に乗って」「案山子の夢」の2枚のCDを発売。
2004年より、札幌市こども人形劇場こぐま座プロデュースによる人形劇制作に参加。「りゅうた・ポチャとくるみの木」、「シンデレラ」、「人魚姫」、「ヘンゼルとグレーテル」の音楽を担当する。
NPO法人「デ・ファルク」では、読み語りと音楽のコラボレーションにおいて「ブレーメンの音楽隊/グリム童話」、「セロ弾きのゴーシュ/宮沢賢治」「りんごの木/後藤竜二」などの作曲と演奏の一部を担当している在京中は鈴木巌氏、アーヘン音楽大学では佐々木忠氏に、その他、在独中にヨーロッパ各地の夏季講習会などでマヌエル・バルエコ、アベル・カルレバーロ、ロベルト・オーセル、ホルヘ・アリサ、ホセ・ルイス・ゴンザレス等に師事した。
   11月20日のCafeフラットライブは
中島庚宏リュートライブです





ふとしたご縁でお知り合いになった中島様
とても素敵なリュートを演奏されるので
愛好家の皆様にご紹介いたしたくプライベートライブを企画しました。

会費は無料ですが何か1点お飲み物をお願いいたします。

皆様ぜひお越しくださいね。

ー---------------------------
日時:11月20日《日曜》
開演 14:30 会場  15:00
料金 無料
   何か1点お飲み物をお願いいたします。

ご連絡は  011-590-1080
      momokuma@imail.plala.or.jp
   11月13日のCafeフラットライブは
大野加奈代ライブコンサートです









賛助出演はアマチュアギター界で超有名《鹿野誠一》さん

皆様ぜひお越しくださいね。

ー---------------------------
日時:11月13日《日曜》
開演 14:30 会場  15:00
料金 2500円

ご連絡は  011-590-1080
      momokuma@imail.plala.or.jp
   





ー---------------------------
日時:11月3日《木曜。祝日》
開演 14:30 会場  15:00
料金 2500円

ご連絡は  011-590-1080
      momokuma@imail.plala.or.jp
   
2022年10月

   
Cafeふらっと 大友ひろ世&佐藤洋一 デュオコンサート​​​

いよいよ明後日になりました、とても素敵なライブになること間違いありません。
大友様の素敵な歌声と、我らが珍味先生、佐藤洋一ギタリストで
楽しい音楽のひと時をご一緒しませんか、ほぼ満席ですが
もう、1,2名お入りになれます!皆様どうぞお出かけください。




★日時10月 30日  (日曜日)

★開場14:30分 開演15:00

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080

      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット2500円円 (飲み物、ワイン、ビール付)

★お申し込みは恵子ママmail


 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



佐藤洋一プロフィール




1987年 ドイツ・アーヘン音楽大学ギター演奏科を卒業後帰国、
江別・札幌を中心に独奏やアンサンブルの演奏活動、レッスンを行っている。
1991年より、平佐修氏とギターデュオチームを結成、「あこるとデュオ・さっぽろ」として演奏活動中。現在までに「汽車に乗って」「案山子の夢」の2枚のCDを発売。
2004年より、札幌市こども人形劇場こぐま座プロデュースによる人形劇制作に参加。「りゅうた・ポチャとくるみの木」、「シンデレラ」、「人魚姫」、「ヘンゼルとグレーテル」の音楽を担当する。
NPO法人「デ・ファルク」では、読み語りと音楽のコラボレーションにおいて「ブレーメンの音楽隊/グリム童話」、「セロ弾きのゴーシュ/宮沢賢治」「りんごの木/後藤竜二」などの作曲と演奏の一部を担当している在京中は鈴木巌氏、アーヘン音楽大学では佐々木忠氏に、その他、在独中にヨーロッパ各地の夏季講習会などでマヌエル・バルエコ、アベル・カルレバーロ、ロベルト・オーセル、ホルヘ・アリサ、ホセ・ルイス・ゴンザレス等に師事した。

大友ひろ世 



札幌大谷短期大学音楽科卒業。日演連推薦新人演奏会等に出演。
1997年度札幌市民芸術祭奨励賞受賞。第11回日本声楽コンクール入選。
阿相洋、長内勲、故・三部勲、三部安紀子、石橋克史、ウーヴェ・ハイルマン、各氏に師事
   

10月のCafeふらっと マリアエステル ギターコンサート 
       賛助:高木洋子・手塚健旨・・・・いよいよ今日です。



3年ぶりのマリア エステル様
昨日のふきのとうコンサート素晴しかったです。
そして
今日はCafeふらっとでライブがあります、うれしいです。
詰めれば後、1,2名くらいならお入りになれます!
ギター愛好家の皆様この機会をお見逃しなく、ぜひお出かけください、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
15;30分からエステルギタリスト様の公開レッスンがあります、


​​レッスン受講される方は3名です・聴講料は1000円です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★日時10月 12日  (水曜日)​

★開場18:00分 開演18:30
​​★会場 Cafeふらっと 011-590-1080      
    西区西町北20丁目5-6 
    地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分★チケット2500円円 (飲み物、ワイン、ビール付)
★お申し込みはCafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!

★プログラム  ガリシアン・キャロル、祭り 他

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■ 

マリア・エステル・グスマン/María Esther Guzmán(ギター)  

母方が代々ゲルボスという姓をもつ名門音楽家の流れを汲み、マリア・エステルはその第8代目にあたる。オランダからスペインにやってきた第1代は、カルロス1世の聖歌隊に入り、その後の長い音楽家系の基盤を築いた。この名家を引き継ぐマリア・エステルはセビーリャに生れ、4歳で同地のロペ・デ・ベガ劇場でデビュー。11歳でスペイン国営放送局主催の音楽コンクールで優勝し、12歳の時に巨匠アンドレス・セゴビアにその演奏を讃えられた。「アンドレス・セゴビア国際ギターコンクール」他、国内外での国際コンクールでの優勝・入賞多数。その後も活発な演奏活動を続け、ヨーロッパ、アジア、アメリカの主要なホールにて演奏、また各地の著名オーケストラとも共演している。1994年アンダルシア音楽賞、また、“フリアン・アルカス”のCDで音楽誌「リズム」より特別音楽賞を受賞。1998年にはセビーリャ音楽協会より、音楽家生活25周年(銀婚式)を表彰された。現在、演奏活動の傍ら、サン・フランシスコ・デ・パラウ音楽院にて教鞭をとり、海外でも多くのマスタークラスを行っている。2002年にセビーリャのサンタ・イサベル・デ・フングリア王立アカデミーの会員に任命。最近では、バレンシア音楽堂にて芸術文化功労賞を受賞し、2012年末にはリナーレス市のアンドレス・セゴビア財団より、アンドレス・セゴビア賞のメダルを授与されている。日本には、1988年からのツアーが毎年恒例になっており、これまでに1枚のレコード、26枚のCD、4本のビデオ、DVD「レイエンダ~伝説~」など多数。2015年、自身の編曲による楽譜集を多数出版、好評発売中。■ 手塚健旨 / Takeshi Tezuka (ギター) 札幌市出身。5年間スペインに留学。レヒーノ・サインス・デ・ラ・マーサ、ナルシソ・イエペス、ホセ・ルイス・ゴンサレスの各氏に師事。帰国後、コンサート及びギター教授活動を続ける傍ら音楽雑誌への執筆、CD解説も行う。現在は国内はもとより、ヨーロッパ各国、トルコ、南米などで多くのコンサートをもち、各国の主要国際ギターコンクールの審査員も勤めている。著書には「スペイン音楽旅行」スペイン音楽と美術の旅」(音楽之友杜)などが発売中。2013年11月、リナーレス市のアンドレス・セゴビア財団より、アンドレス・セゴビア賞のメダルを授与。最近ではNHK・Eテレ「ららら♪クラシック」への出演、2016年4月から、新シリーズ「時空を超えて 歴史的ギタリストへのインタビュー」の長期連載中。2017年1月末に「ギター名曲ミステリー」を現代ギター社から出版、好評発売中

   
Cafeふらっと 田中光俊ギターコンサート  ​​​​

毎年大作を背負ってCafeふらっとライブにお越しになる田中ギタリスト様
素晴らしい演奏の数々です!
ギター愛好家の皆様、音楽愛好家の皆様
ぜひお出かけくださいませ!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★日時10月 15日  (土曜日)

★開場15:30分 開演18:00

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080

      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット2500円円 (飲み物、ワイン、ビール付)

★お申し込みは恵子ママmail


 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


田中光俊プロフィール 


1950年、北海道帯広市生まれ。15才頃からギターを独学、教育大学在学中に干葉敏生氏に師事。
セゴビアの高弟で日本ギター界の第1人者松田晃演氏に師事。1988年91年97年の国際音楽講習
会参加のため渡西。オスカル・カセレス、ホセ・トマスに師事し、ファイナルコンサートにも
出演。毎年テーマを決めたプログラムによるリサイタルは高い評価を得ている。1996年CD「エス
パーニャ」、98年「アメリカ・ラティーナ」制作
   Cafeふらっと 亀岡三典クラシックギター&福永珠代ピアノ  デュオライブ

   
とても素敵な演奏で、息のあったお二人のデュオです。
お聞き漏らしなく皆様どうぞお越しくださいませ





★日時10月 9日  (日曜日)

★開場14:30分 開演15:00

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080

      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット2500円円 (飲み物、ワイン、ビール付)

★お申し込みは恵子ママmail​


 Cafeふらっと 011-590-1080   までお願いいたします!


★プログラム   アランフェス協奏曲 第2楽章他
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

福永珠代プロフィール




福永珠代(ふくながたまよ) 同朋高等学校音楽科卒業。 桐朋学園芸術短期大学卒業。
第8回たきかわ音楽祭プラタナス賞受賞。 2009年ロータリー財団国際親善奨学生として
ウィーン留学。 第15回旭川市新人音楽賞受賞。同演奏会出演。 北海道いのちの電話支
援チャリティコンサート、三岸好太郎美術館コンサート、ALSチャリティ演奏会等多数出演。
現在、幼児から熟年層まで幅広く指導にあたりながら、演奏活動中。

亀岡三典


ギターを平野勇・薮田健吾・鈴木大介各氏に師事。
10年第37回日本ギターコンクール本選賞受賞
10年札幌市民芸術祭奨励賞受賞
11年大阪国際音楽コンクール弦楽部門入選・ファイナリスト
現在、札幌を中心に全国各地で演奏活動を行うほか
札幌市・江別市にてギター教室を主宰し後進の指導にもあたっている。
RISE音楽院・玉光堂カルチャースクール ギター講師

   
2022年9月

   
9月最後のCafeフラット ライブは小暮浩史ギターコンサートです。




東京国際ギターコンクールで優勝された小暮ギタリスト様が
Cafeフラットでコンサートをされます。
1ギター愛好家としましてはすごく嬉しく、また楽しみなライブでもあります。
もう1,2名くらいのお席の余裕があります、
ギター愛好家の皆様、どうぞコンサートにお出かけくださいませ!
ー-------------------------
★日時9月 30日  (金曜日)
★開場15:30分 開演18:00
★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分
★チケット2500円円 (飲み物、ワイン、ビール付)
ー-------------------------
プログラム 
・BWV998 プレリュード、フーガ、アレグロ(バッハ) 
・聖母の御子、盗賊の歌(リョベート編)
・グランホタ(タルレガ) 
・アルハンブラの想い出(タルレガ) ほか
ー-------------------------
小暮浩史(こぐれひろし) 
これまでギターを高田元太郎、福田進一各氏に師事。 
東京国際ギターコンクール、ヴェリア国際ギターコンクール(ギリシャ)にて優勝するほ
か、国内外のコンクールで多数優秀な成績を残している。 2014から2019年までフランス
のストラスブール音楽院に留学。ギターをデュオ・メリス(アレクシス・ムズラキス、スサ
ナ・プリエト両氏)、古楽解釈および通奏低音を今村泰典氏に師事。 NHK-FM「リサイタ
ル・ノヴァ」に出演するなど、現在は東京を拠点に各方面で精力的な活動をしている。
2016年度文化庁新進芸術家海外研修員。
9月最後のCafeフラット ライブは小暮浩史ギターコンサートです。




東京国際ギターコンクールで優勝された小暮ギタリスト様が
Cafeフラットでコンサートをされます。
1ギター愛好家としましてはすごく嬉しく、また楽しみなライブでもあります。
もう1,2名くらいのお席の余裕があります、
ギター愛好家の皆様、どうぞコンサートにお出かけくださいませ!
ー-------------------------
★日時9月 30日  (金曜日)
★開場15:30分 開演18:00
★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分
★チケット2500円円 (飲み物、ワイン、ビール付)
ー-------------------------
プログラム 
・BWV998 プレリュード、フーガ、アレグロ(バッハ) 
・聖母の御子、盗賊の歌(リョベート編)
・グランホタ(タルレガ) 
・アルハンブラの想い出(タルレガ) ほか
ー-------------------------
小暮浩史(こぐれひろし) 
これまでギターを高田元太郎、福田進一各氏に師事。 
東京国際ギターコンクール、ヴェリア国際ギターコンクール(ギリシャ)にて優勝するほ
か、国内外のコンクールで多数優秀な成績を残している。 2014から2019年までフランス
のストラスブール音楽院に留学。ギターをデュオ・メリス(アレクシス・ムズラキス、スサ
ナ・プリエト両氏)、古楽解釈および通奏低音を今村泰典氏に師事。 NHK-FM「リサイタ
ル・ノヴァ」に出演するなど、現在は東京を拠点に各方面で精力的な活動をしている。
2016年度文化庁新進芸術家海外研修員。
9月最後のCafeフラット ライブは小暮浩史ギターコンサートです。
東京国際ギターコンクールで優勝された小暮ギタリスト様が
Cafeフラットでコンサートをされます。
1ギター愛好家としましてはすごく嬉しく、また楽しみなライブでもあります。
もう1,2名くらいのお席の余裕があります、
ギター愛好家の皆様、どうぞコンサートにお出かけくださいませ!
ー-------------------------
★日時9月 30日  (金曜日)
★開場15:30分 開演18:00
★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分
★チケット2500円円 (飲み物、ワイン、ビール付)
ー-------------------------
プログラム 
・BWV998 プレリュード、フーガ、アレグロ(バッハ) 
・聖母の御子、盗賊の歌(リョベート編)
・グランホタ(タルレガ) 
・アルハンブラの想い出(タルレガ) ほか
ー-------------------------
小暮浩史(こぐれひろし) 
これまでギターを高田元太郎、福田進一各氏に師事。 
東京国際ギターコンクール、ヴェリア国際ギターコンクール(ギリシャ)にて優勝するほ
か、国内外のコンクールで多数優秀な成績を残している。 2014から2019年までフランス
のストラスブール音楽院に留学。ギターをデュオ・メリス(アレクシス・ムズラキス、スサ
ナ・プリエト両氏)、古楽解釈および通奏低音を今村泰典氏に師事。 NHK-FM「リサイタ
ル・ノヴァ」に出演するなど、現在は東京を拠点に各方面で精力的な活動をしている。
2016年度文化庁新進芸術家海外研修員


   
川島沙耶《ソプラノ》&佐藤洋美《ギター》ジョイントライブ​​
​​

川島沙耶様の素晴らしいソプラノ
佐藤洋美ギタリストの色鮮やかなギター
お二人の奏でるソプラノとギターのジョイントライブに
皆様ぜひお出かけくださいませ!




ー---------------------------------


★日時9月 23日  (金曜日)

★開場18:00分 開演18:30

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット2500円円 (飲み物、ワイン、ビール付)



ー---------------------------------
​川島 沙耶プロフィール​​

:北海道札幌月寒高等学校卒業。北海道教育大学岩見沢校芸術課程音楽コース声楽専攻卒業。​​
  同大学大学院修士課程修了。修了時に特別学生表彰を受ける。
   平成21年度札幌市民芸術祭大賞を受賞。第22回北海道国際音楽交流協会ハイメスコンクール
〔声楽部門〕にて第2位受賞。
   第11回旭川“雪の降る町を”音楽祭・中田喜直記念コンクールにて大賞(第1位)を受賞。
   第17回清水かつら記念日本歌曲コンクール入賞。第65回全日本学生音楽コンクール北海道大会
 声楽部門・大学の部にて第1位、北海道代表として全国大会に出場し第2位を受賞。
 パナソニック杯第66回毎日甲子園ボウルにて国歌独唱を務め、
     その様子は全国にテレビ放送された。
​​
​  佐藤洋美プロフィール

クラシックギタリスト。札幌を拠点に道内外でソロコンサート、様々な楽器とのコラボ
デュオの演奏活動を精力的に行なう。また、後進の指導にも力を入れ、門下からは多く
のギタリストを輩出する。
これまでに東京交響楽団第1コンサートマスターのグレブ・ニキティン氏やスイス・ロー
ザンヌに在住し、ヨーロッパを中心に活動しているチェリスト林峰男氏ほか多数の著名
演奏家と共演し好評を博す。
ギターを渋谷忠三、芳志戸幹雄、福田進一の各氏に師事。
1985年 第12回日本ギターコンクール 第3位1986年 第13回 同 コンクール 第3位
1995年 札幌市民芸術祭大賞 受賞<brr-box;">2007</brr-box;">
   竹形貴之ギター & 長谷川加奈バイオリン  デュオコンサート






竹形様のギターは絶品です、格調高く美音、スーパ^-テク
相方の長谷川様のバイオリンもこれまた絶品です。

お二人のデュオはホントに素晴らしいです
ぜひ音楽愛好家の皆様、お出かけくださいませ。


ー-----------------------------

★日時9月 25日  (日曜日)

★開場14:30分 開演15:00

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
 西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット2500円円 (飲み物、ワイン、ビール付)

ー---------------------------

長谷川加奈​​

北海道教育大学札幌校芸術文化課程音楽コース卒業。第3回・第5回リスト音楽院セミナー、ドイツにて第50回コレギウム・ムジクム・サマーアカデミーに参加。La chiesa di San Filippo Neri(伊)にて、現地合奏団との演奏会にソリストして出演。この他にも同大学卒業演奏会、札幌市民芸術祭新人音楽会、第112回桑園・JRふれあいコンサートなどに出演。札幌を中心に演奏活動を行うほか、道内各地の学校や施設でアウトリーチ活動を行っている。

ヴァイオリンを山崎量子、佐藤ひろみ、内田輝、山本聖子、鎌田泉の各氏に、室内楽を宮内道子、柴田千賀子の各氏に師事。ヤマハヴァイオリン講師。弦楽アンサンブルエルヴェ、アンサンブルグループ奏楽(そら)各メンバー。札幌音楽家協議会、ハイメス・アーティスト各会員。



​竹形貴之​


千歳市出身。4歳よりギターを始める。 札幌日本大学高等学校卒業後、日本大学芸術学部音楽学科を経て渡独し、ドイツのケルン国立音楽大学を卒業する。 これまでに、全国学生ギターコンクール高校生の部優勝、及び全部門を通じ最優秀賞となるG・L・C賞を受賞、名古屋ギターコンクール優勝、スペインギター音楽コンクール第2位、ロッズ国際ギターコンクール第3位(ポーランド)、ベルリン国際ギターコンクールファイナリスト(ドイツ)、千歳市民文化奨励賞、日本大学総長賞などを受賞する。 高校生の頃から社会福祉協議会に個人ボランティアとして登録し、北海道社会福祉大会で表彰されるなどボランティア活動にも力をいれている。また、STVラジオやNHK総合テレビに出演、「名誉副総裁 秋篠宮妃殿下(紀子様)を迎えた日本赤十字北海道大会」での演奏他、多数のメディアやコンサートに出演する。 現在は積極的な演奏活動の他、後進の指導にあたっている。
https://takegata.typepad.jp/guitar/profile/

   Cafeフラット 山本朝香ギターコンサート      賛助出演 平佐修

​今が旬のギタリスト,山本朝香さんのギターコンサートです。
ギター愛好家の皆様、ぜひお出かけくださいませね。




ー----------------------------

★日時9月 11日  (日曜日)

★開場14:30分 開演15:00

★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
 西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分

★チケット2500円円 (飲み物、ワイン、ビール付)


ー----------------------------

​山本朝香プロフィール​


幼少より、ギターを初める。
国内外の研修会に参加し、研鑽を積み、
現在市内にてギター教室を主宰。これまでに、ギターを斎藤治道、
宮下祥子、理論を土門裕之、山口真希子、各氏に師事。国内外の研修会にて、
福田進一、M.タマヨ、M.ディラ、T.キルキホフ、A.ピエリ各氏のマスタークラス受講
GLC学生ギターコンクール中学生の部 3位。
同コンクール高校生の部 優勝。旭川市新人音楽賞受賞。

​​​平佐修プロフィール​




73年札幌におけるデビューリサイタル、翌'74年の東京における在道ギタリストとして初めてのソロリサイタル以後、ソロ、室内楽、器楽声楽の伴奏など、広範囲な演奏活動を道内外で継続している。アンサンブル活動に主力を置き、日本初演作品を含む室内楽作品を数多く紹介している。
他のジャンルとの関わりが広くクラシック音楽にとどまらず、ポピュラー曲のアレンジや演奏、演劇、人形劇、バレエなどの作曲や演奏など、全国的にもユニークな活動をしており、毎年東京に於けるコンサートに招かれている。
また、「札幌室内ギター合奏団」特別会員・アレンジャーとしてギター合奏曲を多数編曲したり、2000年4月からギター専門誌「現代ギター」に「ギターテクニック講座」を連載、2001年からは編曲作品が掲載されるなど全国的な評価を受けている​
   W佐藤《佐藤洋一、佐藤洋美 ギター》幸枝《フルート》ジョイントライブ

​​

やってきました、お馴染みのスーパートリオ

W佐藤、洋一ギタリスト様、洋美ギタリスト様
お二人のギター演奏は素晴らしいです、
それぞれの個性を発揮したギターは素敵です、聞きほれます。

そして幸枝様のフルート&オカリナは絶品です!
まだまだ暑い9月、皆様で素敵な演奏のひと時を
ぜひご一緒させてくださいませ。



ー-------------------------------

      ★日時9月 5日  (月曜日)
★開場17:30分 開演18:00
      
 ★会場 Cafeふらっと 011-590-1080
      西区西町北20丁目5-6 地下鉄東西線宮の沢駅徒歩1分
  
★チケット2500円円 (飲み物、ワイン、ビール付)

ー---------------------------
佐藤洋美プロフィール

クラシックギタリスト。札幌を拠点に道内外でソロコンサート、様々な楽器とのコラボ
デュオの演奏活動を精力的に行なう。また、後進の指導にも力を入れ、門下からは多く
のギタリストを輩出する。
これまでに東京交響楽団第1コンサートマスターのグレブ・ニキティン氏やスイス・ロー
ザンヌに在住し、ヨーロッパを中心に活動しているチェリスト林峰男氏ほか多数の著名
演奏家と共演し好評を博す。
ギターを渋谷忠三、芳志戸幹雄、福田進一の各氏に師事。
1985年 第12回日本ギターコンクール 第3位1986年 第13回 同 コンクール 第3位
1995年 札幌市民芸術祭大賞 受賞<brr-box;">2007</brr-box;">



佐藤洋一プロフィール

1987年 ドイツ・アーヘン音楽大学ギター演奏科を卒業後帰国、江別・札幌を中心に独奏やアンサンブルの演奏活動、レッスンを行っている。
1991年より、平佐修氏とギターデュオチームを結成、「あこるとデュオ・さっぽろ」として演奏活動中。現在までに「汽車に乗って」「案山子の夢」の2枚のCDを発売。
2004年より、札幌市こども人形劇場こぐま座プロデュースによる人形劇制作に参加。「りゅうた・ポチャとくるみの木」、「シンデレラ」、「人魚姫」、「ヘンゼルとグレーテル」の音楽を担当する。NPO法人「デ・ファルク」では、読み語りと音楽のコラボレーションにおいて「ブレーメンの音楽隊/グリム童話」、「セロ弾きのゴーシュ/宮沢賢治」「りんごの木/後藤竜二」などの作曲と演奏の一部を担当している在京中は鈴木巌氏、アーヘン音楽大学では佐々木忠氏に、その他、在独中にヨーロッパ各地の夏季講習会などでマヌエル・バルエコ、アベル・カルレバーロ、ロベルト・オーセル、ホルヘ・アリサ、ホセ・ルイス・ゴンザレス等に師事した。

幸枝プロフィール

 フルート、オカリナ、ケーナ、篠笛など様々の笛を演奏するマルチインストゥル  メンタル・プレイヤー。
大学在学中より、劇版演奏、数々のレコーディング、コンサートに参加。ブラジル音楽においては、3度の渡伯。ショーロをベースにオリジナルな音楽を展開中。また、子供向けの企画では、笛&歌のお姉さんとしても活動。’
99年、1stアルバム「I LOVE BOSSA」,「Sentimental city」(NUSSレコード)’02年8月、2ndアルバム 「私の夏/ E MEU VERAO」(Fairy Land)’06年12月、リオデジャネイロ録音のサードアルバム 「AMOROSA」をリリース’
07年4月、フルート教本「あっという間にフルートが吹けちゃった」 (シンコーミュージック)発売’09年1月、オカリナとギターによるアルバム「ハローウォルフガング」(DCM)リリース’11年8月、「はじめてのオカリナレッスン」(ドレミ出版)発売’12年、韓国ホンソンでのオカリナフェスティバルに出演’

13年7月、参加ユニット、LANCA PERFUMEの1stアルバム「LANCA PERFUME」をリリース’14年8月、「Okinawa〜オカリナで聴く島の唄」リリース’14年12月、フルート教本「フルートが上手くなる方法」(自由現代社)’17年3月、DuoユニットCuculeの結成10周年記念アルバムをフルート編、オカリナ編とダブルリリース